りんごの変色はなぜ起きる 注目成分プロシアニジン
「1日1個のりんごは医者いらず」と言われている理由、 この言葉はイギリスの一地方で生まれたことわざであるとされていますが、そ
れほどりんごには健康をサポートする栄養成分が豊富に含まれています。
りんごの内臓脂肪を減らすことでいま話題になっているりんご成分プロシアニジンもその一つでしょう。
りんご由来のポリフェノール「りんごポリフェノール」はさまざまな成分で構成されています。その中でも「プロシアニジン」はもっ
とも多い割合60約%を占めています。
りんごの切り口が茶色く変色するのは、ポリフェノールが多く含まれているため。果肉が酸化しないよう、プロシアニジンが果肉を保
護することで変色します。
りんごの変色の原因をつめていくとプロシアニジンの役割りがわかる
抗酸化作用とは活性酸素を除去 劣化しない
その成分は別名タンニンとも呼ばれ、余分な活性酸素を取り除く力が強く、劣化を遅らせる働きがあります。抗酸化作用と呼ばれるも
のです。
また、りんごの皮には血管に良い働きが期待できるプロシアニジンがたっぷり含まれています。腸に良い働きが期待できる食物繊維の
一種ペクチンも多く含まれています。りんごの品種である王林はペクチンが多い品種ということもわかってきました。
またご存知のりんごポリフェノールはりんごの皮に豊富に含まれています。こうなるとりんごは皮ごと食べるのは必要不可欠と云える
ようです。
りんごを選ぶ選び方では外見から選ぶには、軸が太いりんごは栄養豊富という傾向も見つかりました。りんごを選ぶときに覚えておく
と便利です。
りんごの注目成分から「りんごは皮ごと食べる」
良く言われていることですが、りんごの正しい食べ方は皮をむかずに食べる。皮にはプロシアニジンが豊富に含まれているので、皮ご
とりんごを食べるのが良いのですから、何とか工夫して皮ごと食べるようにしたいものです。
りんごは加熱調理(100℃以上)すると食物繊維であるペクチンが6-9倍に増えるという研究もあることから、焼りんご、煮りんご、り
んごコンポートやジャムなど加熱調理することで栄養成分をたくさん採りいれることが出来ます。
リンゴをそのまま丸かじりに抵抗を感じる方のために、リンゴを4つに切って、皮付きのまま薄くスライスして召上るとりんごの皮の抵
抗感があまりなくなりますからお薦めです。
また、りんごを食べるタイミングとして朝・昼・夜に分けて食べるのが正しい食べ方といえます。それは、プロシアニジンは体内での
持続力があまりないのでこまめに分けて食べるのが良いといわれます。
食事毎にデザートとして、食前のオードブルに、食感のおやつにはリンゴと、こまめにりんごを召上るのはとても体に負担も少ないし
いい方法ではないでしょうか。
りんごの正しい保存方法
りんごの保存方法としては基本は冷蔵保存になります。暖かい部屋ではリンゴ自体の呼吸が活発になるので、美味しさが長持ちしませ
ん。
またりんごは乾燥を嫌います。水分が抜け乾燥すると美味しくなくなります。褐色に変色しやすくなりますから、出来るだけ冷蔵庫の
野菜室で水分を保てるように保存方法してください。
りんごは生きているので収穫後も呼吸をしているのでその間、栄養成分が減ってしまいます。冷蔵保存で冷やすことで呼吸の量が少な
くなるので美味しさが持続できることになります。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
赤坂 赤坂見附 溜池山王 六本木 整体 カイロプラクティック 鍼灸院 鍼灸 美容鍼
赤坂駅徒歩1分 赤坂見附4分 溜池山王駅3分 六本木一丁目駅 表参道 麻布
赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツでは鍼灸としっかりと矯正するカイロプラクティック院!!
鍼灸 美容鍼 カイロプラクティックと組み合わせて施術可能!
身体の歪み、肩こり、腰痛など根本的な改善なら赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツにお任せください!
求人募集
・鍼灸師募集中!ぜひ一緒に頑張りましょう。
LINE@からもご予約いただけます!
@tcc3293p
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢