肝臓

投稿日

肝臓(かんぞう)とは

肝臓は、栄養素など、さまざまな物質を化学的に作り変えるはたらきを持ち、からだの中で最大の腺※(せん)といわれています。ま

た、何千という酵素を使い、500以上の複雑な化学変化を起こしています。このために、肝臓と同じはたらきをする化学工

場を、人間はまだ作ることができないといわれています。肝臓が元気であることは、すべての器官にとっても大切なことなのです。【肝臓の大きさ】

大人の肝臓は体重の約50分の1ほどあり、重さはおよそ1kg〜1.5kgです。

※腺:体内にある特定の物質を生成・貯留・分泌(ぶんぴつ)・排泄(はいせつ)する器官

Q : 肝臓の働きはなに?

肝臓の働きには大きく3つに分けられます!!

肝臓で作られた胆汁は、胆のうに溜まります!

肝臓の3つのはたらき

1 胆汁を作る

胆汁は、脂肪を消化するために必要な液体で、黄緑色をしています。胆汁は、肝細胞から絶えまなく分泌されています。肝細胞では、

脾臓から運ばれてきたビリルビンという黄色い色素を水に溶けやすいように変化させて胆汁の中に排出しています。

2  栄養素を貯え、変化させたりする

多くの食べ物はそのままではからだに吸収されません。

栄養素としてからだが吸収できるように肝臓で変化させています

例・ぶどう糖をグリコーゲンに変えて貯えておき、必要な時にエネルギーとして使うために体内へ送り出します。

骨髄で必要な赤血球をつくるための葉酸や、ビタミンB12を貯えておき、必要な時に送り出します

・アミノ酸から、血液に必要なアルブミン〈たんぱく素〉とフィブリノゲン〈線維素(せんいそ)〉を作り、血液の中に送り出します。

3 毒を中和する

体内に入った毒物を分解し、毒のないものに変えます

例・お酒のアルコールやたばこにふくまれるニコチンを中和しています。

・人が運動をすると筋肉がぶどう糖を燃やし、乳酸を作り出します。

乳酸が血液中に溜まると、からだは疲れを感じるといわれています。

肝臓では乳酸をグリコーゲン〈糖原(とうげん)〉に変えています。

上記が主な働きです!

4 免疫細胞が活躍している

・肝臓のマクロファージ※といわれているクッパー細胞がからだに入ってきた異物を貪食します。

・NK細胞がウイルスに感染した細胞や老化した細胞を処理します。

・免疫をコントロールするT細胞が免疫細胞の指令役のはたらきをしています。

※マクロファージ:外からの異物である細菌やウイルスを食べてしまう細胞で、大食細胞といわれています。

Q : 肝臓は切っても元に戻るって本当?

肝臓はとても強い臓器で、
再生する機能があります。

元にもどる力が強い肝臓?

肝臓は、少し切り取られても再生することができる、ただ一つの臓器です。元にもどる力が強いのが特徴です。実験では、3分の2を切

り取られた肝臓が、1週間ほどで、元の大きさにもどっています。

Q : 肝臓と血液は何か関係があるの?

血液は骨髄の中で作られるが、

一部は肝臓でも作られています。

肝臓はとても多くの働きをしてます。

肝臓と血液

肝臓は、骨髄が血液の赤血球を作るために必要な葉酸や、ビタミンB12を貯えておき、骨髄がそれを必要と

したときに送りこみます。古くなった血液をこわすのも、肝臓の役目です。また、血液を凝固させる物質も作っていま

す。

「知ってる?」生まれる前の肝臓のはたらき

免疫細胞は、骨の中の骨髄で作られていますが、お母さんのお腹の中で胎児だった頃、妊娠1ヶ月半〜3ヶ月半の間だけは肝臓がその役

割を担っています。骨髄で免疫細胞が作られるようになるのは妊娠3ヶ月半頃からです

肝臓が病気になると・・・

Q : とても強い肝臓だけど、病気になるの?

肝臓が炎症を起こすと

肝臓には大きな力の貯えがあるので、病気で肝臓の85パーセントがこわれてもはたらき続けることができるといわれています。そのた

め、病気になっても症状が出にくいことから、“沈黙の臓器”と呼ばれることもあります。肝臓は再生力の強い臓器ですが、炎症が慢性

化すると元にもどらなくなるため、日頃からいたわりと注意が必要です。

肝炎とは

急性肝炎

【どんな病気?】

肝炎ウイルスやアルコール、薬などによって肝細胞がこわされ、炎症が起こります。ウイルスはA型・B型・C型などが

あり、それぞれ感染ルートや症状のあらわれ方がちがいます。

ウイルスに感染してから数週間から数カ月後に症状があらわれます。主な症状は、からだのだるさ、食欲がない、白目や皮膚が黄色っ

ぽくなる黄疸などです。

急性肝炎の治療法は安静にしてバランスのとれた食事をとることが大切です。症状が重い場合は入院し、原因のウイ

ルスに合わせた抗ウイルス薬を使用します。食欲がない場合は、点滴を行うこともあります。急性肝炎は原因の

ウイルスを排除できれば、数カ月で症状が治まる場合もあります

肝硬変(かんこうへん)

【どんな病気?】

肝硬変は、慢性肝炎などによって肝臓の細胞が破壊と再生を繰り返すうちに、になり肝臓が固くなる病気です。肝臓のはたらきが低下

して、もとにもどらなくなります。また、肝臓がんに発展することもあります。

はじめはあまり症状がないことが多く、進行するにつれてだるさや吐き気、体重が減るなどさまざまな症状があらわれます。さらに進行するとむくみやお腹がふくれる感じ、黄疸(・皮膚や白目などが黄色くなること)、手のひらが赤くなるなどの症状があらわれます。

慢性肝炎

【どんな病気?】おおむね6カ月以上、肝臓の炎症がつづいている状態です。 主に急性肝炎が治りきらないために起こりますが、自覚

症状がとても軽いため健康診断の血液検査で偶然に見つかることが多いようです。しかし、そのまま放っておくと肝硬変や肝臓がんに

なることもあるため、注意が必要です。症状としては、食欲がない、疲れやすい、ときどき吐き気がするなど。ウイルスのタイプや病

気の進行度に合わせ、いくつかの薬を組み合わせて使います。

肝臓は再生能力が非常に強く、人間にとって重要な組織になります!

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

赤坂 赤坂見附 溜池山王 六本木 整体 カイロプラクティック 鍼灸院 鍼灸 美容鍼

赤坂駅徒歩1分 赤坂見附4分 溜池山王駅3分 六本木一丁目駅 表参道 麻布

赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツでは鍼灸としっかりと矯正するカイロプラクティック院!!

鍼灸 美容鍼 カイロプラクティックと組み合わせて施術可能!

身体の歪み、肩こり、腰痛など根本的な改善なら赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツにお任せください!

求人募集

・鍼灸師募集中!ぜひ一緒に頑張りましょう。

LINE@からもご予約いただけます!

@tcc3293p

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

コメントは受け付けていません。