こむら返り

投稿日

こむらがえりのこむら「こむら(腓)」とはふくらはぎを指す言葉で、筋肉が痙攣してひっくり返った感じからこむら返りと呼ばれるようになってます。

「イタタタ・・・!」と就寝中に突然足がつって、驚いて目が覚める。焦ってもどうすることもできず、”不安”と”つった足”を抱えなが

ら症状が治まるのをひたすらじっと待つ。「痛いし、寒いし・・・」真冬の明け方に、こんな風に目が覚めるのは、できれば避けたい

ものです。

 

どうして冬は足がつりやすいの?

足がつる時ってどんな時でしょう?「寒い冬の朝に足がつりやすい」という方も多いのではないでしょうか?この季節につりやすい原

因は「冷え」が大きく関係しています。漢方では「冷えは万病の元」と捉えていますが、足のつりも引き起こしやすくします。

”第二の心臓”とも呼ばれるふくらはぎ

ふくらはぎは全身の血行を巡らせる大切な役割を持っています。冷えて、このふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと、血流が滞り

血行不良を引き起こしやすくなります。血行不良は足がつる要因の一つです。

 

足のつり、こういう日は特に気をつけたい

激しく運動した日

寒い時には運動をして、カラダを温めるのはとても良いことです。ですが、たくさん汗をかいたり、筋肉を使った日は少し注意が必

要です。汗とともに筋肉の動きを調整するミネラルが排出され、筋肉疲労が起こりやすくなります。すると老廃物が溜まり、筋肉への

血流も不足しがちです。そのままの状態で夜、寝てしまうと筋肉がゆるまず夜中に足がつりやすくなってしまいます。「運動した日は

足がつるんじゃないか」と不安になって運動不足になってしまっては本末転倒。運動をしないと筋肉が衰え、血流が滞り余計につりや

すくなってしまいます。

もう一つの原因は「栄養の偏り」にある

こむら返りがわりとよく起こるという人は、栄養不足が考えられます。近年は、食事の西洋化が進んだこともあり、カロリーの高い食

品を摂取する生活が習慣化している人が多くいます。栄養の偏りが、体のさまざまな箇所に良くない結果を起こしています。

現代人はミネラル、なかでも「マグネシウム」の欠乏は、私たちが思っている以上に深刻です。カルシウム不足を認めている人は多く

いますが、マグネシウム不足については理解が浸透していないようです。

関節の歪みによる筋肉のストレス!

関節の歪みによって筋肉が硬直してつることもわかっています。

当院では、カイロプラクティックで歪みを調整し筋肉の緊張、神経伝達の正常化させ、免疫、自己治癒力を高めて改善させていきます!

積極的に「食べ物から」摂取すること

マグネシウム不足は、足など筋肉の異常収縮に影響します。マグネシウムは、エネルギー代謝をはじめ、筋肉の収縮血圧の調整、体

温の調整,血糖値の調整などの働きを担う大事な栄養素です。

食べ物から摂取したマグネシウムは、ふだんは骨に貯蔵されています。そして不足がちになると、骨からマグネシウムを取り出して、

体は常にマグネシウムの量を一定に保とうとします。これはカルシウムと同じ働きです。

しかし、 マグネシウムは骨から取り出す働きがカルシウムにくらべて弱いという特徴があります。そのため、マグネシウムを毎日の食

事から積極的に摂っていかないと、すぐに体はマグネシウム不足になってしまうのです。その兆候が「こむら返り」としてあらわれま

す。

マグネシウム不足は「心臓病」にもつながる

こむら返りが頻繁に起こるということは、マグネシウムの不足が主な原因ですが、慢性的なマグネシウム不足は、筋肉の痙攣から、
(1)体のだるさ
(2)疲れやすさ
(3)不眠
(4)不整脈
(5)食欲低下
(6)記憶障害
などを引き起こし、やがて心臓病、脳卒中、高血圧、神経炎、糖尿病といって大きな病気の疑いも心配されます。

日常的に、ファーストフード、インスタント食品、レトルト食品が多い生活の人は注意が必要です。私たちのマグネシウム不足が進む

大きな理由は、日本人の和食離れが原因の1つです。体に良いとして、和食の人気は世界的な広がりを見せていますが、逆に日本では食

事の欧米化によって生活習慣病など栄養の偏りが増えているのは、何とも皮肉なものです。

「今日はちょっと足がつりそうだな」と思ったら、早めの予防策

足のつり予防策1足湯

足裏にはたくさんのツボがあります。ツボは温めることでも刺激になるので、足元だけの足湯でもカラダ全体がポカポカしてくること

でしょう。

足のつり予防策2ストレッチ

足首を向う側へ倒したり手前に曲げたりと数回ゆっくり繰り返します。寝ながらできるので寝る前におすすめです。

足のつり予防策3:締め付けないレッグウォーマー

冷え対策として靴下を履く方もいますが、締め付けの強いものだとかえって血行を悪くしてしまうことも。ふんわりと包み込んでくれ

るレッグウォーマーで足首を冷えから守ります。

足のつり予防策4:就寝前の一杯の常温のスポーツドリンク

人は睡眠中も発汗します。お休み前にスポーツドリンクなどを飲んで水分と栄養分を補給しましょう。ただし、この時期の水分補給の

仕方にも気をつけてください。水分は必要ですが、飲みすぎると逆にカラダを冷やしむくみや足のつりにつながります。できるだけ常

温か温かいものを一口ずつゆっくり飲むようにしましょう。

とにかく温めて、水分と栄養分を補給することが大事なのです。

足のつり予防におすすめの食べ物

足のつりを予防するためには、筋肉疲労に役立つタウリンやビタミンB1が含まれた食材や、カリウムを含んだ食材がおすすめです。

鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、漢方では赤い食材は血を増やし、血流を良くして体を温めるとされています。また、クコの実・

なつめ・赤身のお肉なども積極的に摂るようにすることもおすすめです。

まだまだ寒い日が続きますが、日頃から冷え対策をしっかりとしましょう。そして、ご紹介した予防対策を日常にとりいれ、足のつり

にくいカラダづくりを心がけたいものですね。急に足がつってしまうと痛くて慌ててしまうので、万が一の時の漢方薬も常備しておく

と安心かもしれません。

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

赤坂 赤坂見附 溜池山王 六本木 整体 カイロプラクティック 鍼灸院 鍼灸 美容鍼

赤坂駅徒歩1分 赤坂見附4分 溜池山王駅3分 六本木一丁目駅 表参道 麻布

赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツでは鍼灸としっかりと矯正するカイロプラクティック院!!

鍼灸 美容鍼 カイロプラクティックと組み合わせて施術可能!

身体の歪み、肩こり、腰痛など根本的な改善なら赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツにお任せください!

求人募集

・鍼灸師募集中!ぜひ一緒に頑張りましょう。

LINE@からもご予約いただけます!

@tcc3293p

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

コメントは受け付けていません。