筋肉シリーズ
第一弾
僧帽筋について
僧帽筋とは、首から肩甲骨辺りに位置する筋肉で、首回りの筋肉の中では、一番力が強く大きな筋肉です。上部、中部、下部の3つに分
けられ、それぞれが違った役割を担っています。つまり、僧帽筋は1つの筋肉で複数の役割を担っているというわけです。各部
位の役割は以下。肩こりの原因の一つになる筋肉!
僧帽筋上部の役割とは
僧帽筋上部は肩甲骨を上に回旋させる時などに使われる筋肉です。一般的な生活で言うと、肩をすくめる動作や首を下に向ける時など
に使用されます。三角筋や大胸筋のトレーニングでも使われやすい筋肉なため、僧帽筋の中では鍛えやすい部位ですよ。
僧帽筋中部の役割とは
僧帽筋中部は肩甲骨を後ろに下げる時などに使われる筋肉です。背伸びや深呼吸といった胸を張る動作で使用されます。僧帽筋の中で
も凝りやすい筋肉ですので、筋トレをする時は率先して使っていって。
僧帽筋下部の役割とは
僧帽筋下部は上部とは逆に肩甲骨を下に回旋する時に使われる筋肉です。僧帽筋の中で最も使われる筋肉で、トレーニングも多く存在
しています。動作としては物を引っ張ったりする時などで刺激される筋肉。
背中が凝り固まり、僧帽筋の動きが悪くなると次のような不調やデメリットが考えられます。
■首・肩・腰・背中がこる
■猫背になりやすい
■顎が前に突き出た姿勢になりやすい
■肩甲骨が埋もれて、老けた印象の背中に
■背中にムダ肉がつく
■背中が丸まり、ポッコリお腹になりやすい
■バストラインの下垂
背中ストレッチの効果や僧帽筋を鍛えるメリットはこれらの逆になります。
僧帽筋が衰えると肩甲骨周辺に丸みを帯びたムダ肉がつき、肩甲骨から下がたるみます。自分では見えない背中だか
らといって侮らず、こりを感じたら、ストレッチで血流を促し、疲労物質を流すことが大切です。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
赤坂 赤坂見附 溜池山王 六本木 整体 カイロプラクティック 鍼灸院 鍼灸 美容鍼
赤坂駅徒歩1分 赤坂見附4分 溜池山王駅3分 六本木一丁目駅 表参道 麻布
赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツでは鍼灸としっかりと矯正するカイロプラクティック院!!
鍼灸 美容鍼 カイロプラクティックと組み合わせて施術可能!
身体の歪み、肩こり、腰痛など根本的な改善なら赤坂BODYFIT整体院×鍼灸サロンBODYFITスポーツにお任せください!
求人募集
・鍼灸師募集中!ぜひ一緒に頑張りましょう。
LINE@からもご予約いただけます!
@tcc3293p
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢